好きな人が憎い
好きな人が憎い

--- 相談者 ---
20代前半 女性
--- 悩みの内容 ---
最近、彼に好きな人が出来て、別れを告げられました。
片思いを2年、付き合って1年です。
私は彼をすごく好きで、出来る事はなんでもしてきました。
彼の好みに合わせる努力もしたし、彼の言う事ならなんでも聞きました。
私を置いて、他の人と仲良くしているのを考えると、気がおかしくなりそうです。
今は、好きで寄りを戻したいと思っているのに、憎い気持ちの方が大きいです。
私と同じぐらい苦しめばいいのにとも思います。
自分の感情がぐちゃぐちゃでどうしようもありません。
--- 原因 ---
嫉妬や妬みは自尊心のなさから来ます。
これは、共依存に見られる傾向です。
相手の気持ちよりも、自分の気持ちが優先している状態です。
相手への尊厳がなく、相手に執着しているのは、相手がいて自分の存在があるという感覚に捉われているからです。
この場合、執着と愛情の差別が出来なくなっています。
また、相手に憎しみすら覚えるというのは、心理的に自分が裏切られた悔しさや、自分の物ではなくなった喪失感があります。
どちらも、自分が中心の考え方になっています。
--- 対処方法 ---
考え方の入り口としては、愛情は相手を思いやる心ということを念頭に置き、自分の感情が本当に愛情なのかを考えます。
嫉妬や妬みは自分中心の考え方と気付く事が大切です。
自尊心がなく、相手を失うことへの恐怖心がそうさせているのです。
まずは、「自分は相手がいなくても大丈夫だ」と考えましょう。
確かに、好きな人に裏切られたり、別れがあった時はショックを受けます。
ですが、その相手が一生の相手だとは誰にも分からないのです。
そして、居る時だけが自分の存在する時ではないのです。
自信をもって相手を見送ってあげるのが本当の愛情ではないでしょうか。
そこから、自尊心を高く持てるように行動をしましょう。
「誰かがいないと生きていけない」という感覚はお互いに負担がかかります。
相手がいなくても自分は大丈夫と思えるような自尊心を身につけたいものです。
そのためには、色々な経験や努力した自分を認めることが必要となります。
何もしなければ、また同じような状況に陥るでしょう。
すぐには難しいことですが、少しづつでも自分を変えていくことが大切です。